日本で一番危険なスラム街・西成あいりん地区!
その実態は闇が深すぎる場所だった…。
西成あいりん地区

大阪府大阪市西成区北部のJR西日本新今宮駅の南側一帯の地区の愛称。
昔の地名で「釜ヶ崎」と呼ばれることもあります。
大阪の方なら誰もが知っている場所でかつ恐る場所だそうです。
この地区には日雇い労働者が仕事を求めて集まる日本最大の寄せ場があります。
そのためこの辺りは日雇い労働者が、多く住む街・ドヤ街としても有名になっています。
西成あいりん地区の実態
この一帯では住所不定のものも多く、公園ではブルーシートで作られた家に住むものや時には路上で力尽きて倒れる人もいるのだそうです。
また、身分証明証を持っていなくても、家を借りたり口座の開設が可能なので、まともな人口統計すら取れていない状況の様子。
そのような状況なので、逃亡中の犯罪者が、身を隠すのにも最適な場所とも言われています。
宿代も破格の安さでこの部屋はわずか800円で宿泊が可能な部屋。
寝るだけなら問題ないですよね。
安いのは宿だけではなく、大阪を歩いているとよく見かける「スーパー出玉」では1円セールを売りにしている激安スーパーも。
仮に飲食店でカレーライスを食べても350円でお釣りがくるという話もあります。
普段なら酒屋の前くらいしか見かけないお酒の自販機も、あいりん地区ではソフトドリンクの自販機より多いと言われています。
そのため、昼夜構わずお酒を飲んでいる人がかなり多いのだとか。
暴力団事務所の数も多いからか、違法ドラッグの売買が行われることも珍しいことではないようでコンビニには異様な張り紙が‥。
「便器に注射器を捨てる方」
こんな張り紙、滅多に見ることがありませんよね…。
次ページで「『元気になるもんいる?』と聞かれたら注意!」をご紹介します!