煽り運転の対処法に対してのコメント
なにかと物騒ですから…勉強なります。
海外だと飛び込んで来た当たり屋が倒れると、運転手が畳み掛けるように殴る蹴るの暴行、最悪本当に轢いてしまうと言うのを何回か見たことあります。
— KIYOSI (@copp41achi) 2017年10月17日
最寄りの交番に行ったら、若者のケンカだという事にされて終わってしまいました。納得いかなかったので、警察署に翌日行ったところ、刑事さんからそういう時は交番ではなく、すぐに110番するのがいいと言っていましたよ。
— きらきら (@3v2x2SKhedWZJXB) 2017年10月17日
最悪の場合命を落とす危険性もあります。車は修理に出せば元通りになりますが、人の命は失われたら二度とは戻りません。命を落とさなかったとしても、怪我をさせられるかもしれませんし、体の傷だけでなく、心の傷も負うかもしれません。
警察が来るまでじっと耐えるのがベストかと。— 長尾景虎@華さん推し。みんなのドリタン道大作戦 (@Kagetora_panzer) 2017年10月18日
まず車を無理やり停車させる相手というのは「何かをしてやろう」と考えていわけですから、その時点で大抵の方は恐怖を感じますよね。何かが起こる前に先手を打って警察を呼んでおくのがよいかと思います。同乗者がいない場合、外に引きずり出されて暴行されたら助けを呼ぶ術は皆無です。
— 長尾景虎@華さん推し。みんなのドリタン道大作戦 (@Kagetora_panzer) 2017年10月18日
運転というのはいくら自分が気を付けていても
100%事故を防くことはできません。
お互い譲り合いの精神で気持ちよく安全に
運転する人が増えてくれることを願います。